法律相談センター検索 弁護士検索
アーカイブ

2005年度 第6回 弁護士による「行政苦情110番」 ※終了しました

カテゴリー:法律相談


福岡県弁護士会行政問題委員会では、下記日時に本年度第6回目の「行政苦情110番」を実施します。
“行政に対する苦情がある”とか、“この措置には納得がいかない”とか、もっと大雑把に“こうしてほしい”など、行政に対する苦情や困っていることがありましたら、何でも構いません。とにかくご相談ください。
今回の110番のテーマは「許認可関係」です。
特に、「許認可関係」に関する研修を受け、専門的知識を有する弁護士が相談員として皆さんの相談をお受けします。
お気軽にご相談ください。
開催日時  2005年11月22日(火)午後1時30分〜午後3時30分
   
電話番号  092−724−2644 
今回は「許認可関係」をテーマにしていますが,テーマに関連しない相談でも行政相談であればお受けいたします。
※終了しました。

裁判員制度シンポジウム 〜しっとう?「裁判員」どげんする?選ばれたら〜 ※終了しました

カテゴリー:シンポジウム・講演会など


 2009年(平成21年)5月までにスタートする「裁判員」制度に向けて、市民の方々に同制度への理解を深めて頂くために、下記のとおりシンポジウムを開催する運びとなりました。
 事前の申込みは不要です。奮ってご参加下さいますようご案内致します。\n
開催日 2005年11月19日(土)
会 場 エルガーラホール 中ホール(収容人数336名 椅子席)
      福岡市中央区天神1−4−2 エルガーラ北7階
      (博多大丸隣接)
      (地図)      
[当日のタイムスケジュール] 
12:20 開場、受付開始
12:30 ビデオ上映(『裁判員制度』中村雅俊監督・主演)
13:30 シンポジウム開会
 (1)主催者挨拶(福岡県弁護士会会長 川副正敏)
       
 (2)基調報告「新制度創設の経緯と制度の意義」
   講師:土屋美明(共同通信社論説副委員長・編集委員)
     ※司法制度改革推進本部の裁判員制度・刑事検討会、
      公的弁護制度検討会の各委員を務め、現在は、日弁
      連弁護士制度改革推進本部の「市民会議」委員、法
      務省「司法制度改革実施推進会議」参与、国際人権
      法学会会員、法と経済学会会員
      (著書「市民の司法は実現したか−司法改革の全体像−」
       2005年6月1日発行、花伝社)
 (3)制度説明
   説明者:三隅珠代(弁護士 福岡県弁護士会所属)
 (4)パネルディスカッション
   コーディネーター:大出良知
            (九州大学法科大学院院長・司法制度改革推進本部
             裁判員制度・刑事検討会委員)
   パネリスト:納富昌子(RKB報道部イベントプロデューサー)
          河鍋知弘(福岡教育大学附属福岡中学校教諭)
          川口宰護(福岡地方裁判所第3刑事部部総括判事)
          林   優(弁護士・福岡県弁護士会裁判員制度実現
                本部委員)
 (5)まとめ    
  藤井克已(弁護士・福岡県弁護士会裁判員制度実現本部本部長代行)
17:00 終了
主 催 福岡県弁護士会(? 092−741−6416)
後 援 日本弁護士連合会、福岡地方裁判所、福岡地方検察庁、RKB毎日放送
※終了しました。

裁判ウォッチング(法廷傍聴)のご案内 ※終了しました

カテゴリー:シンポジウム・講演会など


現在、これまで市民には縁遠いと思われてきた司法を改革するための様々な運動が進められており、裁判所を含む司法が大きく変わろうとしています。
 そこで当会でも、裁判所がもっと広く市民の皆様に親しまれ、活用されるために、平成4年から、「裁判ウォッチング」と題して弁護士の引率による法廷傍聴を体験していただくための企画に取り組んで参りましたが、本年もまた下記の要領にて実施することになりました。
 実際の裁判を直接傍聴できる絶好の機会ですので、是非ご参加いただきますよう、ご案内申し上げます。\n       記
1.期 間
本年11月7日(月)から11月11日(金)までの5日間
個人で参加される方は予約は不要ですが、団体傍聴(原則として1回あたり10名以上30名以下の団体)をご希望の場合には、必ず事前にご予\約願います。
(下記問い合わせ先にご連絡いただければ、申込書をお送りいたします。申\し込み締切は10月12日必着です。但し、先着順なので、ご希望に添えない場合もあります。)
2.参加費  無料
3.時 間 個人の部(予約不要)   午前9時20分〜12時20分
       団体の部(事前予約制) 午後12時30分〜3時30分
 
4.場 所
・傍聴する裁判所  福岡高等裁判所、福岡地方裁判所、福岡簡易裁判所 
・集合場所  福岡県弁護士会館(福岡市中央区城内1−1)
 個人でご参加の方は9時20分まで、団体でご参加の方は12時30分までに福岡県弁護士会館に集合して下さい。
 ※公共交通機関をご利用ください※
5.問い合わせ先
福岡県弁護士会(担当:荒木) ?092−741−6416
※終了しました。

行政苦情110番 無料面談相談会 ※終了しました

カテゴリー:法律相談


 福岡県弁護士会では、2004年5月から、「行政苦情110番」という名前で、行政問題に関する電話での無料相談を定期的に行ってきており、幅広い方々からのご相談を受けて参りました。
 ただ、行政問題の相談については、事案が複雑なものも多く、電話では限界のある相談もあります。
 そこで今回、下記日程にて、「行政苦情110番」の無料面談相談会を行いたいと思います。
 生活保護や年金・福祉関係、環境問題や都市計画、税金、情報公開、許認可関係、あるいは外国人
の入管問題など、行政に関するものであれば広い範囲のご相談に弁護士がお答えいたしますので、是非ご相談ください。
 なお、面談相談という形をとるため、原則として相談予約が必要になりますので、あらかじめ電話での予\約をお願いいたします。
 開催日時  2005年10月8日(土) 午前11時〜午後3時
         (なお、1相談当り40分とさせていただきます)
   
 場   所  福岡県弁護士会館 3階ホール
          福岡市中央区城内1−1 裁判所構内(地図
           (地下鉄赤坂駅2番出口から徒歩約5分)     
   
 予   約   予\約電話番号 092−741−6416
          予約期間    2005年9月7日(水)から受付開始 
(相談枠が埋まり次第、予約を打ち切りますので、お早めにご予\約ください。)
 ※なお、電話相談による「行政苦情110番」は、以下の日程でも行われます。
  こちらにも是非、お気軽にご相談ください。
  電話相談の番号は、092−724−2644となります。
  
   2005年  9月27日(火) テーマ「住民訴訟」「情報公開」
          10月18日(火) テーマ「入管問題」
          11月22日(火) テーマ「許認可関係」
       (時間はいずれも午後1時30分から午後3時30分)
*当日は公共交通機関をご利用になってお越し下さい*
※終了しました。

「法の日週間」記念無料法律相談会 ※終了しました

カテゴリー:法律相談


 福岡県弁護士会では、今年も「法の日週間」記念の無料法律相談会を実施します。
 お気軽にご相談下さい。
 なお、当日は公共交通機関をご利用になってお越し下さい
[福岡地区]
 ・日 時 2005年10月4日(火)
       午前の部… 9時30分〜12時30分 
       午後の部…13時30分〜16時30分(弁護士相談は16時まで)
 ・場 所 福岡県弁護士会館 3階ホール
        福岡市中央区城内1−1 
 ・受 付 電話予約制(TEL 092-741-3208)
        天神弁護士センターにて、9月13日(火)午前9時より受付。
        ただし定員になり次第締め切り。
 *福岡地区は、弁護士以外に家庭裁判所調査官、法務局事務官も相談をお受けします。
[北九州地区]
 ・日 時 2005年10月4日(火)
       午前の部… 9時30分〜12時30分
       午後の部…13時30分〜16時30分
 
 ・場 所 北九州弁護士会館
        北九州市小倉北区金田1−4−2
 ・受 付 電話予約制(TEL 093-561-0360)
        9月26日(月)午前9時より受付。ただし定員になり次第締め切り。
[筑後地区]
 ・日 時 2005年10月3日(月)13時〜16時
 ・場 所 久留米市役所 3階会議室
        久留米市城南町15−3
 ・受 付 電話予約不要\n        ただし定員になり次第締め切り。
        問い合わせは福岡県弁護士会筑後部会まで。(TEL 0942-32-2638)
[筑豊地区]
 ・日 時 2005年10月3日(月)13時〜16時まで受付
 ・場 所 飯塚法律相談センター 
        飯塚市新立岩6−16 弁護士ビル3階
 ・受 付 電話予約不要\n        ただし定員になり次第締め切り。
        問い合わせは福岡県弁護士会飯塚部会まで。(TEL 0948-28-7555)  
※終了しました。

福岡県弁護士会 〒810-0044 福岡市中央区六本松4丁目2番5号 TEL:092-741-6416

Copyright©2011-2025 FukuokakenBengoshikai. All rights reserved.