福岡県弁護士会からのお知らせ

シンポジウム・講演会など

2007年7月 8日

第50回日弁連人権擁護大会プレシンポジウム「監視カメラとまちづくり」 ※終了しました

2007年2月、福岡市、福岡県警、商店街等を構成員とする協議会において、2007年度中に中洲へ監視カメラを設置することを決定したとの新聞報道がなされました。
監視カメラの設置を進める政策の裏にある問題点や海外での監視カメラ規制の現状を通して、中洲のまちづくりに監視カメラが必要なのか、一緒に考えてみませんか?
多くの方のご参加をお待ちしております。
(入場料無料・事前申込不要です。)

日 時 2007(平成19)年7月21日(土) 
      午後1時30分〜午後5時(予定)

会 場 福岡県弁護士会館 3階ホール
      福岡市中央区城内1−1 
       裁判所構内(地下鉄赤坂駅2番出口から徒歩約5分)
        ★当日は、公共交通機関を利用してお越し下さい。

内 容 
第1部 基調講演1「治安政策としての『安全・安心まちづくり』」
      講師:清水雅彦氏(明治大学講師)

     基調講演2「ドイツにおける監視カメラ規制の現状」
      講師:石村善治氏(福岡大学名誉教授)

第2部 パネルディスカッション
     パネリスト
     木村俊夫氏
      (九州国際大学教授・福岡県防犯カメラ活用検討会議会長)
     中尾竜也氏(甘木・朝倉青年会議所 青少年育成委員会委員長)
     清水雅彦氏(基調講演者)
     福岡県弁護士会人権擁護委員会委員1名

主 催 福岡県弁護士会

共 催 日本弁護士連合会・九州弁護士会連合会


問い合わせ先 福岡県弁護士会事務局(TEL:092-741-6416)


※終了しました。

2007年4月20日

第22回司法シンポジウム「市民のための弁護士をめざして」 ※終了しました


第22回を迎える今回のシンポジウムは、15年に及ぶ日弁連の司法改革運動のうち、とりわけ弁護士過疎問題の解消のための取り組みとその成果を確認しながら、さらに今後5年後、10年後を展望して、市民が求める弁護士の数と質を確保しながら、各地で弁護士が存分に活動できるようにするためにはどうするべきかを探ります。


いつでも、どこでも、誰でも良質の司法サービスを受けられるよう、市民のアクセスを保障し、市民が求める、市民のための弁護士・弁護士会をめざして、皆様のご意見を頂きながら、将来につなげるシンポジウムにしたいと思っております。ふるってご参加下さいますようお願い申し上げます。


 日時: 2007年6月22日(金)13:30〜17:00

場所: JALリゾートシーホークホテル福岡
     (福岡市中央区地行浜2−2−3)

参加費: 一般の方は無料です。(弁護士は有料)

内 容:「市民のための弁護士をめざして
      −いま、弁護士・弁護士会に求められるもの−」
     ・分科会報告
     ・基調報告
     ・映像「いま、弁護士は−ひろがる弁護士の活動−」
     ・パネルディスカッション「市民の中で、市民とともに」
       パネリスト
       ・岡田ヒロミ(消費生活専門相談員・
                日本司法支援センター評価委員会委員)
       ・熊坂義裕(岩手県宮古市長)
       ・土屋美明(共同通信社論説委員兼編集委員・
                          日弁連市民会議委員)
       ・長井士郎(前福岡県中小企業家同友会代表理事)
       ・林田スマ(大野城まどかぴあ男女平等推進センター所長)

※詳しい内容は、日弁連ホームページをご覧ください。

※終了しました。

憲法改正って何?〜ディベートによる憲法講座 ※終了しました


 日本国憲法の施行60年を迎え、安部首相は自分の任期中に憲法改正をすることを公約としています。憲法が今なぜ改正されようとするのか、何が問題なのか、改憲論者と改正不要論者がディベート方式で明らかにします。
 あなたも、ぜひこの議論に一緒に加わってください。

 改憲論、擁護論、それぞれに弁護士がついて応答します。学者・マスコミ人によるコメントも用意しています。難しい内容を易しく楽しく学べます。

【日時・テーマ】
 ・2007年5月19日(土)午後2時〜午後4時
   テーマ…市民生活と憲法 「個人主義で日本はダメになった」か?

 ・2007年5月26日(土)午後2時〜午後4時
   テーマ…平和と憲法 「自衛隊の海外進出にあわせる必要がある」か?

 ・2007年6月16日(土)午後2時〜午後4時
   テーマ…教育・宗教と憲法「愛国心を多くの日本人はもってない」か?

【会場】 
 天神121ビル 13階 アーバンオフィス天神
   福岡市中央区天神1丁目3番38号(エルガーラホールの隣)

【定員・参加費など】
 ・定員100名(事前申込み不要。先着順)
 ・参加費無料(ただし、資料代300円お願いします。)

【主催・問い合わせ先】
 福岡県弁護士会 TEL:092-741-6416

※終了しました。

クレジットシンポジウム ※終了しました

悪質商法とクレジットがもたらす深刻な消費者被害
〜消費者が保護される安全なクレジット社会へ〜

近時の高齢者・障害者を狙った住宅リフォーム商法や次々販売のクレジット契約に見られるクレジット(販売信用取引)に絡んだ消費者トラブルは年々増加していると共に,その被害は深刻化しています。そのため,現在の法制度の不備を見直す必要から,経済産業省では産業構造審議会が割賦販売分科会,消費経済部会において既に割賦販売法および特定商取引法の法改正に向けての審議を進めています。

そこで,福岡弁護士会では,法改正に先駆けて,消費者が悪質商法被害に遭わないための安全なクレジット社会の実現に適した法規制を考え提言するために,クレジット被害の現状,原因と対策,外国の法制などの理解と議論を一層深めるとともに,今後の法改正運動に向けた足掛かりとすべく,下記のとおりクレジット問題に関するシンポジウムを開催いたします。多数のご参加をお待ち申し上げます。

                        記

日 時 平成19年6月9日(土)午後1時〜午後5時
     (受付 午後12時40分〜)

場 所 福岡市立中央市民センター
       (福岡市中央区赤坂2丁目5番8号)
     TEL 092-714-5521

参加費 無 料(資料集無料配布)

内 容 1.クレジットによる被害実態と法改正への提言(基調報告)
       弁護士 岡 小夜子(福岡県弁護士会)

     2.被害状況報告−九州各地の被害実態について
       弁護士 中野 和信(福岡県弁護士会消費者委員会委員長)
       各地のクレジット被害報告および被害者の声

     3.ダンシング事件について―判例紹介と実務上の問題点
       弁護士 松本 圭司(福岡県弁護士会)ほか   

     4.パネルディスカッション
      −悪質商法被害を無くすための実効的なクレジット規制について

      <パネリスト>
      村  千鶴子 氏(東京弁護士会・東京経済大学教授)
      鹿野 菜穂子 氏(慶應義塾大学法科大学院教授)
      本脇 理絵 氏(北九州市消費生活センター主任相談員)

      <コーディネーター>
      岡 小夜子(福岡県弁護士会)

主 催 福岡県弁護士会 
 共 催 九州弁護士会連合会
 後 援 福岡市

※終了しました。

2007年2月 7日

精神保健当番弁護士制度発足13周年記念シンポジウム「精神障害者の社会復帰の現状と展望」 ※終了しました


当会における精神保健福祉法(略称)に基づく入院患者を対象とする精神保健当番弁護士制度は、発足後13年を経過しました。
平成17年に障害者自立支援法が成立し、平成18年10月より本格的に施行されるにいたり、精神障害者を含む障害者をとりまく環境が変わりつつあるようですが、精神障害者の方々の社会復帰は進んでいるのでしょうか。
今回のシンポジウムでは、当会の精神保健当番弁護士活動の13年の歩みを確認し、入院中の精神障害者の方々が適切な時期に退院し社会復帰をするために解決すべき問題は何なのか、そのために私たち弁護士に何ができるのかについて改めて議論し、検証したいと考えております。
是非多くの方のご参加をお願い致します。(入場料無料・事前申込み不要です。)

日時  2007年3月10日(土)午後1時〜午後5時(予定)

場所  福岡市中央区城内1−1 福岡県弁護士会館 3階ホール
       (地図) 

内容(予定)
 1.基調講演「精神障害者の社会復帰の現状と展望」
    講師:(財)全国精神障害者家族連合会常務理事
        第二東京弁護士会 弁護士 池原毅和氏

 2.福岡県弁護士会精神保健当番弁護士制度活動報告
    報告者:福岡県弁護士会精神保健委員会委員 弁護士 大神朋子

 3.パネルディスカッション「精神障害者の社会復帰の現状と展望」
    (1)コーディネーター兼パネリスト
           :福岡県弁護士会 弁護士 宇治野みさゑ
    (2)パネリスト:弁護士 池原毅和氏
            NPO法人BASARA理事長 丸野陽一氏
            地域活動支援センター希望施設長 梅津和子氏
            福岡市精神保健福祉センター社会復帰担当主査 
                                   大坪みどり氏

 4.会場発言、質疑、意見交流


主催:福岡県弁護士会 (TEL:092−741−6416) 

※終了しました。

2007年2月 6日

市民集会「監視社会・密告社会を市民は望んでいない〜犯罪収益流通防止法案及び共謀罪法案の危険性〜」※終了しました


 政府は、今国会において成立を目指している犯罪収益流通防止法(ゲートキーパー法)案において「疑わしき取引の通報義務者」から弁護士等を除く方針であると、各紙で報道されました。
 しかし、それだけで、本法案のもつ、テロ、マネーロンダリング、組織犯罪防止のためと称して自由な経済活動をあまねく国家権力の監視下におく危険性は全く払拭されていません。
 また、この法案とあいまって、犯罪を実行していないのに話し合っただけで処罰される共謀罪(テロ・組織犯罪謀議罪)を創設する「組織犯罪処罰法改正案」の成立が次期国会で目論まれています。
 当会は、在野における弁護士・弁護士会のありかたとして、権力を監視することこそが使命であり、このような監視・密告社会を助長する法案には断固反対していくものです。
 改めて、本市民集会で内田教授に本法案の危険性について講演していただき、皆様方と共に監視社会・密告社会にノーと声をあげていきたいと考えております。
 是非多数の方のご参加をお願い致します。

・日時 2007年3月3日(土)午後2時〜午後4時(予定)

・場所 福岡県弁護士会館 3階ホール
      福岡市中央区城内1−1 裁判所構内 (地図

・講師 九州大学大学院法学研究院教授 内田博文先生
     ※講演の後、会場発言、質疑、意見交換

・参加費 無料

・事前申込み 不要(定員100名程度)

・主催 福岡県弁護士会(TEL:092−741−6416)

※終了しました。

2006年11月21日

シンポジウム「報道の自治を考える−報道被害とメディア不信−」 ※終了しました

 捜査当局が報道機関に事件を発表する際、被害者や遺族の希望を理由に当事者の名前を伏せるケースがあいついでいます。その理由としてあげられるのが、犯罪被害者・遺族が報道機関の取材により「二次被害」を蒙っているとの指摘を前提とした、犯罪被害者の人権保護です。
 しかし、報道機関の判断ではなく、警察当局が書く/書かないの判断を行うことは、報道の自由や国民の知る権利を侵害するものではないかとの疑義も生じます。
 今回のシンポジウムでは、犯罪報道の現場での意識調査、犯罪被害者・報道被害者の声も交えつつ、報道のあり方を市民とともにに考えます。

●日 時 2006年12月2日(土)午後1時〜午後5時

●会 場 西南学院大学 法科大学院 2階大講義室(東キャンパス)
       福岡市早良区西新6−92−2 
        ・アクセスガイド
        ・施設案内

●内 容 
 第1部(午後1時〜午後2時)
  基調講演「報道と人権の課題」 上智大学教授 田島泰彦氏

  在福記者を対象としたアンケート分析結果報告

 第2部(午後2時10分〜午後5時)
  パネルディスカッション
   
   パネリスト
   西山太吉氏(元毎日新聞記者〜外務省秘密漏えい事件当事者)
   猪野京子氏(桶川ストーカー事件の遺族)
   八尋光秀氏(弁護士・佐世保事件遺族代理人)
   田島泰彦氏

●主 催 九州弁護士会連合会 福岡県弁護士会

●共 催 西南学院大学法学部

●入場料・事前申込み 不要

●問い合わせ先 092−741−6416(九弁連事務局) 

※終了しました。

2006年7月19日

第9回国選弁護シンポジウム ※終了しました


 当番弁護士制度は、1990年に当会で始まり、その後も着実に成長し、16年を経て、本年10月には被疑者国選弁護制度がスタートします。
 そこで、この記念すべき年に、福岡の地で、日本弁護士連合会、九州弁護士会連合会、および当会の主催にて、「第9回国選弁護シンポジウム」を開催致します。
 日本弁護士連合会は、今回のシンポジウムについて、「福岡から元気を発信します。福岡の元気をお持ち帰り下さい」と宣伝しています。ぜひ多数の皆さんに参加して頂き、元気なシンポジウムにしたいと思っています。
 日時等は下記の通りです。多数の皆様のご参加をお待ちしております。         


日 時 2006(平成18)年9月8日(金) 午後1時〜5時


会 場 アクロス福岡 イベントホール
    (福岡市中央区天神1-1-1  TEL 092-725-9113)
      
テーマ 「被疑者国選弁護制度はじまる〜対応態勢・弁護の在り方・さらなる制度改革〜」


※詳細・参加申込についてはこちらをご覧下さい → 日弁連HP

※終了しました。

2006年7月11日

シンポジウム「法教育がはじまる〜その基礎から実践まで〜」※終了しました

このたび、日本弁護士連合会、九州弁護士会連合会、および当会の主催にて、シンポジウム「法教育がはじまる〜その基礎から実践まで〜」を開催することになりました。
 日時等は下記の通りです。多数の皆様のご参加をお待ちしております。


1 日時・会場等
  日 時 平成18年8月26日(土) 午後1時 〜 4時30分
  会 場 アクロス福岡 4F「国際会議場」
     (福岡市中央区天神1-1-1  TEL 092-725-9113)
  参加費 無料

2 趣旨
 国の「法教育推進協議会」を中心として、「法教育」の中学をはじめとする公教育の場への導入が検討され、現在策定中の新学習指導要領に盛り込まれることは確実となっている。また、「裁判員制度」の平成21年5月までの実施を控えて、にわかに法教育の重要性に言及されることが増えてきている。他面、「法教育」には未だなじみが少なく、その理念や実際についてもあまり知られていない。実際に担当することになる現場の教師やそれをサポ−トする法律実務家の多くにとって、法教育が十分に理解され、実施に向けての具体的なやり方が検討されているとは言いがたく、戸惑いを隠せないのが実態であろう。
 そこで、本シンポジウムでは、平成17年度、文部科学省から「法教育に関する実践研究」の委嘱を受けた福岡県教育委員会と県内の2中学校における取り組み、これをサポ−トした福岡県弁護士会の経験をもとに、?法教育の意義や理念についての理解を深める、?授業における具体的な指導方法を検討する、?法教育における教育関係者とこれをサポ−トする法律実務家との連携を図る、という3項目についてそのあり方を探ることとしたい。

3 シンポジウムの構成
 第1部 基調講演  (1:10-1:40)
   講師 弁護士 住 田 裕 子 
        (関東弁護士会連合会法教育委員会委員長、
       TV番組「行列のできる法律相談所」レギュラー出演者)

第2部 報告 (1:40-2:30)
   「法教育に関する実践研究」    
     田 中 浩 一 氏(筑紫野市立筑紫野南中学校教諭)
      渕 上 陽 子  (福岡県弁護士会法教育委員会委員)

第3部 パネルディスカッション (2:50-4:20)
  ・コーディネーター 豊 嶌 啓 司 氏(福岡教育大学教授) 
  ・パネラー  宮 崎 敏 宏 氏
          (福岡県教育庁教育振興部義務教育課指導主事)
          田 中   誠 氏(朝倉市立甘木中学校教諭)
          柴 田 寿 宏 氏(福岡地方裁判所判事)
          池 田 耕一郎  
          (福岡県弁護士会法教育委員会副委員長)
  ・助言者 住 田 裕 子 

4 主催等
 主催 日本弁護士連合会・九州弁護士会連合会・福岡県弁護士会
 後援 福岡高等裁判所・福岡地方裁判所・福岡家庭裁判所
     福岡高等検察庁・福岡地方検察庁
     福岡県教育委員会・福岡市教育委員会
     北九州市教育委員会・福岡県私学協会

※終了しました。

2006年7月 5日

日弁連人権擁護大会プレシンポジウム「多重債務の問題から現代の貧困を考える」 ※終了しました

福岡県弁護士会では,2006年10月に日本弁護士連合会が開催する第49回人権大会「現代の貧困と生活保障を考える」のプレシンポジウムを下記の要領で開催することとなりました。現在,「下流社会」という言葉に代表されるように,貧困層への高金利での貸し出しとその強引な回収による貧困層の固定化,加えて,地方自治体の生活保護その他の社会福祉政策の全般的な見直しという問題が生じているところです。今回の日本弁護士連合会のシンポジウムは,以上の問題を複眼的にとらえて,この問題点を踏まえた提言を行う予定であります。

               記

1 名 称 日弁連人権擁護大会プレシンポジウム
       「多重債務の問題から現代の貧困を考える
      〜行政に何が出来るのか。法律家は何ができるのか」

2 日 時 平成18年8月5日(土)午後1時30分〜午後5時

3 場 所 福岡市民会館・小ホール(福岡市中央区天神5-1-23)
       → http://www.fukuoka-civichall.jp/

4 参加費用 無料

5 式次第(予定)
  13:00       開場(入場受付開始)
  13:30〜13:45 セレモニー(挨拶等)
  13:45〜14:10 基調講演 
  14:10〜14:40 行政の取組みについて
              福岡市における市民相談行政について
              福岡市における保護行政について
              北九州市における自立支援法の取組みについて
  14:40〜15:15 基調講演
              大山小夜金城学院大学助教授
              「現代の格差社会にみる貧困問題」
  15:25〜16:40 パネルディスカッション
  16:40〜16:50 集会決議案の採択

6 主催者  福岡県弁護士会

※終了しました。

前の10件 18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28

カテゴリー

Backnumber

最近のエントリー