福岡県弁護士会からのお知らせ

2021年10月 4日

高齢者・障害者総合支援センター「あいゆう」研修開催のご案内

その他

【申込は終了いたしました】

皆様におかれましては,益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。

さて,福岡県弁護士会では,恒例の「あいゆう」研修を,別紙のとおり,令和3年11月26日(金),福岡市中央区六本松の「福岡県弁護士会館」にて行います。

今年度は,「高齢者・障害者に対する虐待」をテーマに取り上げます。

第1部では、高齢者・障害者虐待の裁判例は年々蓄積されているところ、これをタイムリーに紹介し、高齢者・障害者の虐待防止に役立てることを目指します。

第2部では、滋賀県近江八幡市にて、経済的虐待に関する行政の不作為が第1審(平成30年11月27日)で一部違法とされ、控訴審(令和3年3月26日)では、逆に適法とされた事案を題材に、同事案の原告代理人弁護士を滋賀弁護士会からお招きしてケーススタディ、ディスカッションを行い、虐待対応のあるべき姿を探ります。

また、第2部においては、当日、参加者の方々へ、適宜、虐待対応に関するアンケート(Googleフォーム)を行い、その結果をリアルタイムで参照しながら、虐待対応に関する問題意識を参加者の方々と共有しつつ、進行することを試みます。そこで、参加者の方々におかれましては、アンケート用のQRコード(またはURL)を読み取れる、インターネットに接続可能な、スマートフォン、タブレットなどをご持参いただければと存じます。なお、アンケートは研修の参考資料とさせていただくものであり、ケーススタディ、ディスカッションの効果を高めるためのささやかな試みです。アンケートへのご参加、ご回答は匿名かつ任意ですので、どうぞお気軽にご参加ください。

なお、今年度より、研修へのご参加は無料とさせていただきます。また、広く参加者を募り、かつ、新型コロナウイルス感染症対策を図るため、会場受講の他、Zoomウェビナー受講を併用します。定員は、会場受講は100名、Zoom受講は500名とさせていただきます(先着順)。また、Zoomの録音・録画はお控えください。

*各機関にて出席者をお取りまとめ頂き,FAXまたはGoogleフォームにてお申込下さい。FAXでの申込は下記記入欄にご記入の上、本紙を福岡県弁護士会宛にご返信下さい。Googleフォームでの申込は、下記QRコードもしくはURLよりご登録下さい。

*ご回答は,令和3年11月12日(金)までにお願いします。 なお,会場に空席がある場合は,研修当日の会場での参加受付も可能ですが,情報伝達に配慮を要する場合は,準備の都合上,(上記回答期限よりも)なるべくお早めに,本書による事前申込により情報保障のご要望を行って頂きますようお願い申し上げます。なお,手話通訳,要約筆記は準備していますが,それ以外の情報保障手段につきましては,場合により対応が困難な可能性もございますので、何卒ご了承下さい。

*弁護士会・裁判所ともに駐車場の利用ができません。公共の交通機関(地下鉄、バス等)を利用してお越し下さい。お車でお越しの方は、近隣の有料駐車場をご利用いただきますようお願いいたします。

*不明な点がございましたら,福岡県弁護士会事務局 永島 職員(電話092-741-6416)までご連絡下さい。

【Googleフォームでの申込の場合】

URL:https://forms.gle/ExbJrWE4WtZQriMD7


» 申込用紙のダウンロードはこちら(PDF)
» 研修プランのダウンロードはこちら(PDF)
  • URL

2021年10月 1日

LGBT無料電話法律相談(10月)

法律相談

福岡県弁護士会LGBT委員会では、「福岡市性的マイノリティ支援事業」の一環として下記日時に「弁護士によるLGBT電話相談」という無料の電話相談を実施します。
「同性愛者であることをバラすと脅されている」
「自認する性別に沿った扱いをしてほしいと会社に申し出たら退職をうながされた」
「パートナーに財産を残したいが、方法がわからない」
「同性パートナーから暴力を受けている」
「決められた制服を着ることができない」
「校則で決められた髪型、服装が辛い」
こんなお悩み、一人で抱えていませんか?
その他、LG BTをはじめとする性的マイノリティに関することでお悩みの方なら、どなたでも無料でご相談いただけます。
匿名の相談もOKです。もちろん秘密は厳守しますので、安心してご相談ください。


日時:2021年(令和3年)10月14日(木) 12時~16時
   2021年(令和3年)10月23日(土) 12時~16時


電話番号:070-7655-1698(電話相談専用)


相談料:無料(通話料以外)

  • URL

養育費・ひとり親110番(弁護士による無料相談・2021年度第7回)

法律相談

同居親と子どもたちの生活を支えるうえで、別居親からの養育費の継続的な支払いはとても重要です。
離婚の際には言い出せなかった、またその時決めた金額を一切もらっていない、あるいは数か月や数年で支払われなくなった、といった場合の法的解決を図るために、弁護士による無料の電話相談を行います。
相談は、匿名でも受け付けますので、お気軽にお電話ください。


日時:2021年(令和3年)10月16日(土) 10時~13時

電話番号:092-724-2644

相談料:無料(通話料以外)


福岡県弁護士会 2021年度 養育費・ひとり親110番

  • URL

2021年10月13日

<司法修習生対象>合同就職説明会のご案内

説明会

第75期司法修習生に採用される予定の皆さんへ

修習生参加申込は22日で締め切りましたが、当日参加も可とします。参加ご希望の方で申込未了の方は、当日、直接会場の方までお越しください。
(開始時刻の午後1時になりましたら、会館入口を施錠しますので時間厳守でお願いします。また、参加事務所に配布する修習生参加者名簿には記載されません。ご了承ください。)


司法試験の合格おめでとうございます。
さて,今般,福岡県弁護士会では,第75期司法修習生(になる予定)の皆さんに対し,新人弁護士の採用を予定している法律事務所に関する情報提供を目的とした合同就職説明会を下記の要領にて開催します。
新人弁護士の就職については,年々と状況が変化してきており,不安に思われている方も多いのではないでしょうか。
福岡県弁護士会は当番弁護士制度を全国に先駆けて発足させ,少年に対する付添人制度や精神保健当番弁護士制度等でも積極的な活動実績があり,活気のある弁護士会であるといえます。
弁護士登録をされる際には,多くの皆さんに,福岡県弁護士会に登録してもらえればと考えていますので,合同就職説明会に参加して,採用予定の各事務所の魅力に触れ,福岡県での登録をご検討ください。
なお,例年は九州弁護士会連合会との共催で開催し,九州各県の採用予定事務所にも参加いただいていましたが,本年度は新型コロナウイルス感染症流行等の諸事情を勘案し,当会主催・日弁連共催にての開催となりました(参加事務所は当会所属の事務所のみ)。また,例年行っていた就職活動全般に関するガイダンス・先輩弁護士の就職体験報告等は,本年度は開催いたしません。この点については,日弁連が2021年10月2日に主催する下記就職活動セミナー (Zoom によるオンラインセミナー)をご利用ください(申込方法等詳細は下記URLにてご確認ください。【申込期間:2021年9月7日(火)~9月27日(月)】)。https://www.nichibenren.or.jp/event/year/2021/211002.html
合同就職説明会当日は,新型コロナウイルス感染症の感染防止対策にもご留意いただいた上で,参加ください。
参加を希望される方は,下記の方法によって,福岡県弁護士会宛に申し込んでください。

*修習生参加申込は22日で締め切りましたが、当日参加も可とします。参加ご希望の方で申込未了の方は、当日、直接会場の方までお越しください。
(開始時刻の午後1時になりましたら、会館入口を施錠しますので時間厳守でお願いします。また、参加事務所に配布する修習生参加者名簿には記載されません。ご了承ください。)

(1) WEBからの申し込みの場合

10月22日までに,下記URL(合同就職説明会参加申込フォーム)からお申し込みください。
URL:https://forms.gle/prv6Mvq8xHDDbNEX6

(2) FAXによる申し込みの場合

10月15日までに,参加申込書を福岡県弁護士会宛(FAX番号092-715-3207)にFAXで送信してください。
申込書のダウンロードはこちら »
1 日時:
2021年(令和3年)10月30日(土)(午後0時30分より受付開始)
午後1時開始 午後4時30分終了予定
2 場所:
福岡県弁護士会館(福岡市中央区六本松4丁目2番5号)
福岡県弁護士会館へのアクセス方法はこちら »
3 説明会の内容について
弁護士採用予定の事務所毎の個別説明会及び当会修習生就職問題および新規登録弁護士支援対策室委員による就職活動相談会を予定しています。
4 注意事項
新型コロナウイルスの感染状況次第では,本合同就職説明会は延期又は中止とする場合があります。延期又は中止とする場合は,決定次第,本ホームページにて告知させていただきます。

第75期採用検討事務所情報・参加事務所一覧のダウンロード(PDF) »

  • URL

2021年10月14日

シンポジウム「誰もが幸せになれる学校」

シンポジウム・講演会など


 当会では、2017年にシンポジウム「LGBTと制服」を開催しました。その反響は大きく、福岡市と北九州市におけるジェンダーレス標準服の実現につながりました。
ただ、標準服はジェンダーレス化したものの、髪型などで不必要な男女分けがなされたり、靴下の長さや下着の色の指定など合理性に疑問がある校則は残ったままで、一部の学校では人権侵害とも言える生徒指導がなされていました。
 そこで、当会では、2020年度、福岡市のすべての公立中学校の校則を調査し、その結果を公表するとともに、シンポジウム「これからの校則」を開催しました。また、当会から、文科大臣、県・両政令市教育委員会に対して中学校校則の見直しを求める意見書を提出しました。
 今年7月、福岡市立中学校校長会において「よりよい校則を目指して」が提案されました。現在、福岡市内の各中学校において校則の見直しが行われているところです。
 子どもには教育を受ける権利が保障されています。しかし、厳しい校則や理不尽な生徒指導のために子ども達が学校に行きづらくなっているのが現状です。また、校則や生徒指導に疑問を持ちながらも生徒にそれを強いなければならない教師の苦しさも耳にします。
 学校は幸せになるために行くところです。
 多様性を尊重し、ひとりひとりの個性が大事にされる学校を目指し、生徒にとっても教師にとっても幸せを感じることができる学校はどうあるべきか、皆さんと一緒に考えたいと思います。
 なお、本シンポジウムは、LGBTを始めとするセクシュアル・マイノリティ(性的少数者)を筆頭に、世の中の差別や偏見から子どもたちを守り子どもたちが前向きに、 自分らしく生きていく事ができる社会の実現を目指して開催される「九州レインボープライド」の一環として行うものです。





日 時 : 令和3年11月7日(日)15:00~16:30
会 場 : オンライン開催(Zoom会議システム)
※事前申し込み不要



※当日はこちらからご参加ください。※
▼シンポジウム「誰もが幸せになれる学校」~参加はこちら▼


【注意事項】
・中止または開催方法に変更が生じる場合は、このイベントページ上で随時お知らせいたします。
・当イベントの録画・録音は禁止いたします。
・当日、何らかの理由で通信が中断し復旧困難となった場合、やむを得ずZoomでの配信を中止する可能性があります(目安として10分以上配信不能となった場合)。
・視聴者のPC環境・通信状況等の不具合について、福岡県弁護士会では責任を負わず、Zoomの利用方法等についてのサポート対応等も行いかねますので予めご了承ください。


福岡県弁護士会 シンポジウム「誰もが幸せになれる学校」

  • URL

2021年10月15日

女性への暴力ゼロ!ホットライン

法律相談

 夫や恋人から暴力を受けている...,ストーカーからのメールが何通も来る...,職場の上司からセクハラを受けている...,夫と離婚したいけれど話合いができない...,夫と別居しているけれど生活費がもらえない...,妊娠を機に解雇された...など,女性の権利侵害でお困りではありませんか?

 このようなドメスティック・バイオレンス(DV),ストーカー,セクシャル・ハラスメント等の被害を受けている方,離婚に関する問題を抱えていらっしゃる方,職場等での女性差別に苦しんでいる方は後を絶ちません。

 当会では,11月17日の10時から16時まで,今年2回目の「女性の権利ホットライン」を開催いたします。下記のご相談番号にお電話いただければ,弁護士が家庭,職場等社会内の女性問題について無料で電話でのご相談に応じます。また,LGBTと言われる性的マイノリティーの方からのご相談も受け付けております。秘密は厳守いたします。

 ささいなお悩みでも結構です,ぜひお気軽にご相談ください。


【実施日時】令和3年11月17日(水)10時~16時


【相談番号】093-591-9408/093-280-5325(いずれの番号でも可)


福岡県弁護士会 女性への暴力ゼロ!ホットライン
福岡県弁護士会 女性への暴力ゼロ!ホットライン

  • URL

2021年10月19日

市民とともに考える憲法講座 第八弾「安保法制と憲法改正問題-日中・中東をめぐる国際情勢をふまえて」【申込受付は終了しました】

シンポジウム・講演会など

※当シンポジウムは,事前予約制となっております(申込期限:11月16日(火))
参加をご希望の方は,下記をご確認のうえ必ず事前にお申し込みをお願いいたします。


今年6月に憲法改正手続法が一部改正されました。今後、憲法9条の変更や緊急事態条項の追加など、憲法改正の具体的な動きが出てくることが予想されます。
こういった議論の中で、「科学技術の進歩や諸外国の軍事力の強化に伴い、わが国の軍事力も強化させるべき」、「近隣諸国からの攻撃に対処できる軍事力を備えるべき」といった意見を耳にして、なんとなく不安や疑問を抱くことはありませんか?
そこで、今回、防衛省幹部、内閣官房副長官補として、長く政府中枢の重責を担われた柳澤協二氏から、5年ぶりにお話を伺います。
安保法制成立以後、日本を取り巻く安全保障関係がどのように変化しているのか。憲法を改正した上での軍事力強化が必要なのか。豊富な経験とそれに裏付けられた幅広く深い見識から、鋭く深いお話を聞けること間違いありません。
みなさま,ぜひご参加ください!

1 開催要領

○日時
2021年11月23日(火・祝)14:00~17:00 ※(1)13:30 開場予定
○場所
(1)福岡県弁護士会館2階大ホール(福岡市中央区六本松4-2-5)
(2)オンライン(Zoomウェビナー)
○主催 福岡県弁護士会
○共催 日本弁護士連合会,九州弁護士会連合会
参加費 無料
申込要(定員:(1)100名/(2)200名)
☆[お問合せ] 福岡県弁護士会(TEL:092-741-6416 ※平日9:00~17:00)☆

【参加方法・申込方法】※申込期限:11月16日(火)

以下のページから,必要事項をご記入のうえお申し込みください。
なお,以下チラシをダウンロードいただき,必要事項をご記入のうえ,弁護士会宛てにFAX若しくは郵送でお申し込みいただいてもかまいません。
((1)(2)いずれの場合も要申込)
※シンポジウムお申込はこちらから »
※チラシのダウンロードはこちらから »

【注意事項】

・新型コロナウィルス感染症が拡大した場合,福岡県弁護士会館での開催は中止とし,オンライン(Zoom)のみで開催いたします。悪しからずご了承ください。なお,中止または開催方法に変更が生じる場合は,このイベントページ上で随時お知らせ予定です。
・当イベントの録画・録音は禁止いたします。

【福岡県弁護士会館で参加される方へ】

・お車でお越しの方は,近隣の有料駐車場をご利用ください。弁護士会館,裁判所,法務合同庁舎の駐車場は利用できません。
・マスクの着用,アルコール消毒等,新型コロナウィルス感染症対策にご協力ください。また,当日,37度5分以上の発熱がある方は,ご来館をお控えくださいますようお願いいたします。

【オンライン(Zoom)で参加される方へ】

・11月19日(金)頃に「 info@fben.jp 」より,ZoomのURLを記載したメールをお送りします。上記メールアドレスよりメールが受信できるよう,ドメイン指定の確認をしてください。
・当日,何らかの理由で通信が中断し復旧困難となった場合,やむを得ずZoomでの配信を中止する可能性があります(目安として10分以上配信不能となった場合)。
・視聴者のPC環境・通信状況等の不具合について,福岡県弁護士会では責任を負わず,Zoomの利用方法等についてのサポート対応等も行いかねますので予めご了承ください。
・Zoom参加の方は、下記に弁護士会からお送りしたメールに記載している資料取得用のパスワードを入力し、資料をダウンロードしてください。
以下から資料をダウンロードしてご参加ください。
Zoom参加希望の方の資料ダウンロードはこちら


ご不明な点等がございましたら,11月22日(月)までにお問い合わせください。
当日(11月23日(火))は,電話が繋がりませんのでご注意ください。


福岡県弁護士会 市民とともに考える憲法講座 第八弾「安保法制と憲法改正問題-日中・中東をめぐる国際情勢をふまえて」

2021年10月27日

弁護士による行政ホットライン(2021年度第7回)

法律相談

 福岡県弁護士会行政問題委員会では、下記日時に「弁護士による行政ホットライン」を電話相談並びに面談相談にて実施します。
 行政から権利を侵害されている、行政から適正にサービスを受けていない、行政が申請書類を受理してくれない、不服申立をしたい、行政訴訟を提起したいなどの相談に限らず、「行政の手続が難しくてよく分からない!」「自分の受けた手続は適正なのか」「受理して貰えないけど何が不備か分からない!」など単なる疑問の声や質問でも構いません。
 是非、ご相談下さい。
 なお、面談相談につきましては、原則として予約が必要になりますので、あらかじめ電話での予約をお願いいたします。(相談者枠に限りがございますので、お早めにご予約下さい。)



日時:2021年(令和3年)11月18日(木) 15時~17時
※複数回のご相談は、相談枠の関係から、3回までとさせていただきます。


[面談相談]
面談場所:福岡県弁護士会館(福岡市中央区六本松4丁目2番5号)
面談の予約電話番号:092-741-6416
面談予約受付期間 :2021年11月4日(木)から受付開始(予約が埋まり次第〆切)
※当日は、公共交通機関を利用してお越し下さい。


[電話相談]
当日の電話相談の電話番号:092-724-2644(上記相談時間のみつながります)
※回線の都合上、相談時間はお一人20分とさせていただきます。
相談料:無料(通話料以外)

  • URL

カテゴリー

Backnumber

最近のエントリー