福岡県弁護士会からのお知らせ
2025年9月19日
市民とともに考える憲法講座 第16弾
「核兵器について考える~核兵器廃絶に向けた議論のために」
当会憲法委員会では、「憲法改正」をめぐる議論をさらに活性化するために、「市民とともに考える憲法講座」と題してシリーズ企画を継続的に開催しています。
戦争は最大の人権侵害であり、核兵器が戦争で使用されれば、人類が滅亡してしまう危険性すらあります。核兵器の抑止力で果たして平和が維持できるのか、核抑止論の歴史と現状を知ることは、日本国憲法の目指す国際平和の実現のために必要不可欠です。
そこで、下記のとおり、国際人道法の専門家であり、核兵器禁止条約の会議に研究者として参加された河合公明氏を講師としてお迎えし、国際法の視点から核兵器問題についてご講演いただきます。
多くの市民のご参加を心よりお待ちしております。
記
開催要領
○ 日 時 2025年10月30日(木)18:00~
※17:30 開場予定
○ 場 所 ①福岡県弁護士会館2階大ホール(福岡市中央区六本松4-2-5)
②オンライン(Zoomウェビナー)
○ 講 師 河合 公明 氏(長崎大学核兵器廃絶研究センター副センタ―長)
○ 主 催 福岡県弁護士会
○ 共 催 日本弁護士連合会、九州弁護士会連合会
※ 参加費 無料
☆[お問合せ] 福岡県弁護士会(TEL:092-741-6416 ※平日9:00~17:00)☆
【オンライン参加方法】
事前申し込みは不要です。
以下の二次元コード又はURLからアクセスしてご視聴ください。
https://x.gd/NZaXc
ウェビナーID 872 2742 4508
パスコード 570070
【注意事項】
・当イベントの録画・録音は禁止いたします。
【福岡県弁護士会館で参加される方へ】
・お車でお越しの方は、近隣の有料駐車場をご利用ください。弁護士会館、裁判所、法務合同庁舎の駐車場は利用できません。
【オンライン(Zoom)で参加される方へ】
・当日、何らかの理由で通信が中断し復旧困難となった場合、やむを得ずZoomでの配信を中止する可能性があります(目安として10分以上配信不能となった場合)。
・視聴者のPC環境・通信状況等の不具合について、福岡県弁護士会では責任を負わず、Zoomの利用方法等についてのサポート対応等も行いかねますので予めご了承ください。
ご不明な点等がございましたら、10月29日(水)16:00までにお問い合わせください。
以 上